大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(=゚ω゚)ノ
【症例】
20代 男性 学生
【主訴】
投球時の肩痛・肘痛・腰痛
【経緯】
昨年の秋頃から投球時に肩・肘・腰の痛みが酷くなり、腕を振れなくなって球速も落ちてきた。
鍼灸や他の整体や整骨院など色々な所で施術を受けるも全く改善せず、当院のHPを観て来院されました。
【施術結果】
結果からお伝えします。あと約二週間後に春のリーグ戦が始まるというところで来院されました。当院の筋膜整体は即効性はあるけどかなり酷い状態ではありましたので十分に投げれる迄回復はどうかなぁ…と思っていましたが、ご本人の修復能力も高く、たった2回の施術で球速も140㎞以上出せて、腕もよく振れていて超回復されています(^^♪
【施術内容&今回の感想】
小学生の頃から投手を始め、高校も全国屈指の名門校で活躍して、プロも輩出している強豪大学で主戦級の活躍をされている将来有望な選手。それ故に今迄の筋肉疲労と言うか『筋肉過労』という状態で、首~腕指先~左背部~腰部を繋いでいる『アームライン』の筋膜癒着が全ての原因となっていました(‘ω’)ノ
いつも『ガチ』でそのスポーツに取り組んできた人を施術すると、アスリートの世界は非常にメンテナンスに対する知識&技術が遅れていると感じます(._.)筋膜の存在を知らない事で、可哀想に感じます。
野球界でもあのメジャーリーグでさえまだまだ『筋膜』をまともにメンテナンス出来ていない現状です。
とてもじゃないけど日本のプロ野球も同じく、『腰痛』を治すだけで2~3か月の期間かかってますが、筋膜の施術をすると程度にもよりますが2週間もかからないですし、ましてや1ヵ月なんてかかり過ぎです((+_+))
批判めいた内容で申し訳ないですが、それだけ『体の治る仕組み』を理解されていないセラピストやトレーナーが多いと感じています(-_-)
『使いっぱなし状態』で縮んだ筋膜を元通りに戻さないと『血流不足』となり怪我に繋がります。
固い筋膜が骨膜を引っ張ると『骨折』に繋がりますし、靭帯を引っ張れば靭帯損傷、肩の関節唇を損傷するなど致命的な怪我の始まりは『筋膜癒着の蓄積』なのです(‘ω’)ノ
元氣に投げれている様で安心しました(^-^)
更なる上を目指して輝いてくださいね\(^o^)/
それでは最後に…
今回の大学生投手の施術した『筋膜癒着(※黒塗り部分)』と『アームライン』のご紹介です(^-^)
※イラストは『アナトミートレイン』より引用。