にむらカイロプラクティック

症例報告

筋膜の記事一覧

『頭痛が止まらない』という症例。

大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^^♪

【症例】

10代 女性 学生

【主訴】

頭痛が止まらない。

【経緯】

当院にご両親がメンテナンスに来られているところの娘さん。ここ数日頭痛が起こり始めて治らないという事で来院。

【施術内容】

下記にあるイラストに今回の『頭痛』を引き起こしている筋膜癒着パターンを記しましたのでご覧ください。

原因は『7月8月連日の猛暑日のダメージ』です(‘ω’)ノ

35℃を超える環境の中で、一番ダメージを受けているのは『肝臓』です。

首から下の筋膜癒着は全て『肝臓の負担反射』で出来たものです。

肩甲骨の真上の筋膜癒着が頭部の筋膜癒着と綱引き大会!!

首から上は『体温調節』を頑張り過ぎた『延髄』の負担反射です。

頭部の筋膜や帽状腱膜まで『熱』が蓄積した癒着がありました。

これは自力で頭痛は治りませんし、鎮痛剤で治まったとしても一時的ですから治りません。

【まとめ】

頭痛は今や『頭痛外来』が設けられるほど悩まれている方が多い症例です。

私も精神的ストレスなど自律神経のダメージで慢性頭痛の持ち主でした((+_+))

しかし今は筋膜リリースのセルフケアで完全に頭痛はなくなりました\(^o^)/

経験上、鎮痛剤を服用すれば一時的には楽になるでしょう。しかし頭部の『筋膜癒着』は癒着したまま…慢性化してついには鎮痛剤が効かなくなるほど発作的な頭痛持ちになります。

私も鎮痛剤を服用して癖になり、そのうち頭痛がしなくなったな…と感じた途端にパニック障害を発症してしまいました(※心療内科には行ってません。筋膜リリースで完治しました)。頭部の筋膜が固まり過ぎて頭蓋骨の動きが締め付けられると神経症状に繋がるのです(‘ω’)ノ

頭痛を引き起こしている筋膜癒着を薬で誤魔化して放置しているととんでもない事になります(‘ω’)ノ

『気象病』の頭痛も同じ。湿度や低気圧で癒着した筋膜同士が頭部を引っ張り発症しているだけなのです(‘ω’)ノ

自身の改善経験から、このような症状でお困りの方へ熱くお伝えしたいと思います(‘ω’)ノ

 

吐き気が止まらない症状

大阪府東大阪市【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(‘ω’)ノ

【症例】

50代 女性 主婦

【主訴】

吐き気が止まらない、首の痛み

【経緯】

この方は昨年末までメンテナンスに来院されていました。自己判断で来院をやめて8カ月経過していました。

最近になって夜中に首の付け根が激痛で目が覚めたり、吐き気が止まらないなど不調を感じて再来院されました。

【施術】

とにかく『肝臓負担の反射』が右半身に筋膜癒着をたくさん蓄積されていました。

それら筋膜癒着を全てリリースしていきました(‘ω’)ノ

今年はコロナ禍の様々な内臓負担がありながらの、更に連日の猛暑日などで肝臓が疲弊するので私は『今年は油断しないでくださいね。メンテナンスは必須ですよ。』と皆様にはお伝えしています。しかし、メンテナンスで体調が良くなると自己判断で離れていく方もこのようにいらっしゃいます。生きている限り毎日の負担は蓄積していく事はお伝えしていますが…それぞれの健康意識の価値観は違いますから仕方のない事だと思いますが…ね…。

また心を入れ替えてご自身の健康と向き合っていただければと思います(‘ω’)ノ

【今回施術した筋膜癒着パターン】

もうそろそろ『吐き気が止まらない』という方が増えてくる時期になってきました(‘ω’)ノ

毎年の事ですが、今年はすごく多くなると予測しています。

最終的に右の腰~脇腹に出来た筋膜癒着が『吐き気』の正体ですからね(‘ω’)ノ

『症状はあるのに検査では異常なし』という場合でも諦めないでくださいね(‘ω’)ノ

今年の腰痛はこんな感じ

大阪府東大阪市【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^^♪

【症例】

・50代 男性 自営業

【主訴】

・腰痛

【経緯】

・月一メンテナンスの方。今回は腰痛を訴えて来院。

【施術内容】

時期的に『自律神経』の過度な負担が日々ふりかかっている方は首から上がガチガチに固まり熱が蓄積して全身の筋膜を強烈に引っ張ります。

→頭蓋骨の調整(クレニオセイクラル)

→腹筋を含めた全身の筋膜リリース

→骨盤ブロックを使用しながらの筋膜リリース(SOT)

【まとめ】

この方に限らず、

①コロナ禍3年間の心身の負担(ストレス)

②3月から続く異常な気温、寒暖差

③時期外れの台風による湿度&低気圧

これらが『自律神経』『内臓』に負担をかけて全身の筋膜が癒着。結果的に血流、神経伝達が滞り、様々な不調に繋がっている状態。この方は特に昔から慢性化している腰に症状が集中してしまったという事です。

まだまだレントゲン撮って、湿布薬&痛み止め薬を服用して、症状の要因である『筋肉、筋膜』を放置している人が多い世の中です(´・ω・`)

骨のせいにしていてはいけませんよぉ~(‘ω’)ノ

【今回の筋膜癒着パターン】

ご覧になれば腕から足から腹部から腰を引っ張ているのがよくわかると思います(‘ω’)ノ

今回は頭蓋骨の正常な動きまで減少して影響してました(‘ω’)ノ