にむらカイロプラクティック

症例報告

『月経不順(遅れている)』

大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(‘ω’)ノ

【症例】

20代 女性

【主訴】

月経が遅れている

【経緯】

学生時代からメンテナンスにお越しの女性。

ここ数年は毎月順調な体調でしたが、今回久しぶりに遅れているとの事でした(‘ω’)ノ

【施術&解説】

左の腰部の筋膜癒着がいつもより強烈に出来上がっていました(‘ω’)ノ

10月の真夏日に近い氣温の疲れが出てきて、更に筋膜癒着が出来やすい『秋の土用』の影響もあります。

左の腰、腰椎3番は『生殖器系』へ神経を出している高さです(‘ω’)ノ

その神経出口付近に自律神経の熱が蓄積した筋膜癒着が存在すると、婦人科系の症状に繋がるのです(‘ω’)ノ

このように毎月メンテナンスにお越しの方は、一過性に固まった癒着ですから今回の施術で改善します(‘ω’)ノ

慢性化した月経不順もこのように筋膜癒着を取り除いていけば、徐々に改善していきます(‘ω’)ノ

この女性も学生時代はしょっちゅう不順になったり、全く来なくなったりとなかなか安定しませんでした(‘ω’)ノ

諦めずに真面目に筋膜メンテナンスに通い続けて改善されました(‘ω’)ノ

原因不明の『左胸の痛み』

大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(‘ω’)ノ

【症例】

30代 女性 主婦

【主訴】

原因不明の左胸の痛み

【経緯】

うつ伏せ寝をした時、子供を抱っこした時など、胸が何かに圧迫される度に痛みがある。

『乳がん!?』と思い病院で検査を受けるも異常なし。

しかし痛みが治まる兆しも全くなく、来院されました。

【施術内容&原因の説明】

カウンセリングの段階で『トリガーポイント発作の症状』とわかりました(‘ω’)ノ

今年の秋から冬にかけては『原因不明の症状』が増えてきます(‘ω’)ノ

原因となる筋肉は『斜角筋』という首の前にある細かい筋肉です。

それの筋膜が縮み過ぎて固まり、中の筋線維に『血流が入っていない』状態で左胸が痛くなっていました。

斜角筋の発作による『関連痛』の症状です(‘ω’)ノ

ここまで固くなるのは内臓が関与しているのですが、やはり『心臓の負担反射』でした(‘ω’)ノ

コロナ禍ストレス、育児ストレス、異常気象の負担などの蓄積です(‘ω’)ノ

 

もうすぐ『秋の土用期間』です。

トリガーポイント発作症状はかなり増えてくる事でしょう((+_+))

『頭がグラグラする感覚がする』

大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(‘ω’)ノ

【症例】

20代 女性 会社員

【主訴】

最近、頭がグラグラする感覚がする

【経緯】

定期的な予防・改善メンテナンス

【施術&解説】

施術で抜いた熱の種類は『8月後半~9月前半の分』。

前回~今回の約1ヵ月の間が『猛暑日のぶり返し』と『体内は秋の状態』が合わさって余計に筋膜癒着には熱が蓄積していました(‘ω’)ノ結果的に『胸鎖乳突筋』という平衡感覚に関与する筋肉の筋膜が突っ張って固まり、今回の様な症状に繋がっていたという症例。

胸鎖乳突筋は『めまい』『強烈な立ちくらみ』『頭痛、眼の奥の痛み』などを引き起こします(‘ω’)ノ

結構な頻度でトラブルを起こす筋肉です(‘ω’)ノ