にむらカイロプラクティック

症例報告

筋肉・筋膜の記事一覧

繰り返す慢性化した腰痛

大阪府東大阪市【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^^♪

【症例】

40代 男性 会社員

【主訴】

1年くらい前から背中と腰が痛い。

【経緯】

昔からギックリ腰は癖になっていて、1年前くらいからまた痛くなったので病院に行っても治らないので、TVで紹介されてたカイロプラクティックに行くもなかなか改善せず、そこの先生に『筋肉を鍛えないと治らない』と匙を投げられたところで、新聞で『筋膜リリース』の記事を見て東大阪市の筋膜リリースを調べて当院にお越しになられました。

【今回の筋膜癒着パターン】

初回のパターンでは、右膝裏にトリガーポイント化(※筋膜の発作状態)した癒着がありました。これはここ2年間で蓄積した『肝臓の反射』と思われます。

それが中心となり、全身広範囲に『熱』がこもった癒着を作っていました((+_+))

 

 

 

 

 

2回目はかなり癒着パターンが減っており、『十二指腸』の強烈な反射癒着パターンが出てきました(;゚Д゚)

おそらく慢性化腰痛の『元凶』の癒着と思われます( ;∀;)

この十二指腸の反射癒着が下半身を長年引っ張り続けていたという事ですね。

 

 

 

 

 

【まとめ】

この方の持って生まれた体質は『消化器』に負担がかかる体質です。

ずっと『疲労』『ストレス』が振りかかる度に『十二指腸』が捌け口(ターゲット)になっていたのでしょう。そしてボディブローを食らうかのごとくジワジワと癒着パターンが拡大して慢性化していたという事ですね。筋膜癒着は見えないだけに皆さん気付かれていないのです((+_+))

強烈な『肩の痛み』『腕の痛み&しびれ』

症例

50代 女性 会社員

【主訴】→強烈な『右肩の痛み』『右腕の痛み&しびれ』

【経緯】→1か月ほど前から右肩が痛く、病院に行き薬を処方され服用するも全く効果なく段々と強い薬を処方されていき嘔吐までする状態になった。10日ほど前から更に右腕が痛くなりしびれてきて激痛で夜中も寝れないくらいになり我慢できずに当院にご紹介で来られました。

今回の筋膜癒着パターン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【初回】

ご覧の様に右肩周りだけでなく右膝後方、左肩甲骨周りの癒着が右肩、上肢を引っ張ってました。

更にこの方の持って生まれた体質が『消化器官』に負担がかかりやすい体質なので胸椎6番の『胃』『十二指腸』の支配エリアの癒着も影響していました。

【2回目】(※1週間後来院)

初回とは大きく変化して更に古い癒着パターンが出てきました。ちなみに初回の施術で『右腕の激痛』は改善しており睡眠もよく取れたとの事。

【3回目】(※1週間後来院)

図は無いが、この段階でしびれもほとんど無くなる。首の癒着を中心にリリースしました。

まとめ

図を見て気付いていただきたいのが、腕の痛み&しびれがあるのに腕には何も筋膜癒着がないという事。

これこそが筋膜が『脳』『内臓』を含めた全身途切れることなく繋がっている証拠です。

まだまだ『筋肉&筋膜』が症状の原因になっている事を知る人は少ないです…(´・ω・`)

 

臀部~大腿部にかけての痛み

来院者様のお悩み

40代 女性 主婦
主訴→臀部~大腿部にかけての痛み

5年前に腰が痛くなり、4年前から臀部~大腿部に痛みが出て検査を受けて『坐骨神経痛』の診断を受けた。痛みが治らないのでペインクリニックにてブロック注射を受けたり、整骨院などでマッサージや電気治療を受けるも改善せずにお困りでした。根本から治さないといけないと当院のホームページに辿り着き来院されました。

にむら院長より

4年間も痛みを我慢してこられて辛かった事だと思います。色々な場所で『坐骨神経』『腰の骨の所で炎症している』など言われて自身の状態がどうなっているのかさぞ不安だったと思います。この方の痛みの原因は、『中殿筋』『小殿筋』という股関節の深い部位にある筋肉&筋膜と腰の深い部位にある筋肉&筋膜が強烈に縮んで固まっている状態でした。かなり慢性化しているので改善まで当院の筋膜リリースでも3~4回くらいかかるかな?というところです。しかし確実に改善しますので頑張りましょう♪この4年間の苦しみは何だったの??という気持ちになると思います(^^♪