にむらカイロプラクティック

ブログ

『ぎっくり腰』について

大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^-^)

◆『ぎっくり腰』にご注意を。

今年の猛暑の『内臓ダメージ』でほとんどの人が同じ部位の筋膜を固めてしまっています。

『腰痛』『ぎっくり腰』が増えています。

下記の写真をご覧いただくとわかりやすいと思いますが、股関節周囲→膝関節内側→足の裏の筋膜の繋がりが非常に固まっています((+_+))

これでは体を支える事が困難になり『腰』の症状に襲われてしまうリスクは大です((+_+))

お気をつけくださいね(‘ω’)ノ

腰痛の犯人は『中殿筋』という筋肉。

大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^-^)

◆『腰痛』でお困りの方へ…

つらい腰の痛みでお困りの方は山ほどいらっしゃると思います。

耐え難い痛みになると世間一般的な固定概念として『整形外科』に行かれると思います(‘ω’)ノ

そしてお決まりのパターン、レントゲン→骨の隙間に神経が挟まれる話→とりあえずの湿布薬&鎮痛剤→帰宅。

改善なければ毎日リハビリ、もしくは整骨院で電気とマッサージ、それでも改善しないと諦める…。そんな方がほとんどだと思います(;^ω^)

私も昔は整形外科にリハビリスタッフとして勤務していた事がありますが、腰の骨の間が狭くなっている事が腰痛の原因だという説明は…ごめんなさいね、間違っています。

リハビリで腰の牽引の機械がありますが、ごめんなさいね、腰の骨の間隔は拡がりません(;^ω^)

あれしきの力で骨の間が拡がってしまえば日常生活を普通に送れないです(;^ω^)

ちなみに骨盤もズレません。いちいちズレていたら倒れます。生活出来ません。

誤解のないようにしていただきたいのは、病院の批判はしていません真実をお伝えしているだけですので病院が好みの方は病院でリハビリ続けてくださいね。

あくまで人体の真実を語っているだけですのでお間違えのないようにお願い致します(‘ω’)ノ

 

◆中殿筋(ちゅうでんきん)という筋肉を覚えましょう(^^♪

股関節周囲にはお尻の筋肉群が存在し、表面から『大殿筋』→『中殿筋』→『小殿筋』と三層になっています。

その真ん中にある中殿筋は別名『腰痛筋』と言われるほど腰痛の原因になります(‘ω’)ノ

私も昔に腰~下肢にかけて激痛になり約3年間苦しみました((+_+))

その時にありとあらゆる病院で検査と治療を受けました。尾骨の横からブロック注射とか今思えば拷問に近い内容でした。それで治れば…ですが全く治らずに、この手技療法業界で学びを深めていくにつれて『トリガーポイント発作』という症状を知りました(^^)/

簡単に言うとトリガーポイント発作とは『筋肉&筋膜の発作』です(‘ω’)ノ

その学びで自身の長年の苦しみ悩みは一気に解消しました(^^)/この3年間は一体何だったのかと言わんばかりに(笑)

私自身の腰痛&下肢痛を引き起こしていた犯人こそが『中殿筋のトリガーポイント発作』だったのです(‘ω’)ノ

今年は猛暑の影響で『中殿筋』はガチガチの人ばかり…この時期はトリガーポイント発作が起こりやすくギックリ腰や様々な症状が増えてきますのでお気を付けくださいね(=゚ω゚)ノ

『症状はあるのに検査で異常なし』という状態は筋膜が関与している可能性大なのです(^^)

 

にむらカイロの『筋膜リリース』

大阪府東大阪市河内花園【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^^♪

当院の筋膜リリースは世間一般的に知れ渡っている筋膜リリースではございません(‘ω’)ノ

筋膜リリースが一時ブームになった際、メディアでかなり『筋膜リリース』という言葉が飛び交い、私も某関西TV局の特集でTV出演した事もあったほど…(‘ω’)

しかし、結局はメディアが面白おかしく騒いで取り上げただけで『筋膜の正しい知識&情報』は国民の皆様には伝わらないままブームが過ぎ去りました。

いまだに『筋膜って初めて聞きます』『筋膜リリースって自分でするストレッチでしょ??』とか大勢の人が筋膜の存在や筋膜リリースの施術を知らない状況です((+_+))

◆にむらカイロの唯一無二『新・筋膜リリース』とは!

当院では10年以上かけて世間一般的な筋膜リリースの精度を高めてきました。

そこで発見したのが『筋膜は何故縮んで固まる』のか??

私が発見した筋膜が縮む原因は『自律神経』『内臓』への過度な負担があった場合に、『内臓ー体性反射』という仕組みで体内の負担反射が筋膜に現れるというもの。

例えば、肝臓に負担が過度にかかった場合には、右の肩甲骨内側に縮んだ筋膜癒着が出来てしまうという感じです。

膵臓の反射なら左の背部で癒着して固まります。

肝臓の癒着がそのまま残っていると肝臓が100%の働きをしなくなります。

他の臓器反射も同じです(‘ω’)ノ

にむらカイロの筋膜リリースはそんな『自律神経の負担反射』『内臓の負担反射』で出来た筋膜癒着を重箱の隅を楊枝でほじくるかの如く、隅々まで伸ばしていきます(‘ω’)ノ

するとまた自律神経や内臓は元気に働くようになります(‘ω’)ノ

 

◆筋膜リリースの効果は広範囲(^^)/

筋膜リリースではどのような効果があるのか??

法律の兼ね合いで我々は『医業類似行為』という範囲にあたりますので、『治ります』という事を言ってはいけない事になっています(;^ω^)

しかし、筋膜リリースは本当にすごいのです!!

当院でも様々なお悩みで皆様来院されていますが、ここでは書けない奇跡が起こっています(‘ω’)ノ

世の中、諸々の『後遺症』でお困りの方も大勢いらっしゃると思いますが、筋膜リリースの世界を覗いてみてはいかがでしょうか(^^)

体中から筋膜癒着が減っていくと、血流が良くなります

結局、体が良い方向へ向かうには『自分の血で自分の悪い部位を治す』という事です。

筋膜リリースは手技療法の中で圧倒的に血流が良くなります

筋膜リリースを受けて笑顔が増えるのはそういう理由になります(^^♪