にむらカイロプラクティック

ブログ

原因不明の『動悸・不整脈』の改善例。

大阪府東大阪市の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(^^♪

原因不明の『動悸・不整脈』の症例

50代 男性 
主訴→3ヶ月前以上前から動悸・不整脈がひどくなった。
経緯→初めてこの症状が出だしたのは5年くらい前、当時病院にて心電図調べても『異常なし』。別の病院でも心電図を調べたが『異常なし』。東洋医学の治療に切り替えて色々な施術所に行くも改善しなかった。もうどこに行けば良いかわからず半ば諦めていた時に当院のHPをみつけて来院された。

症状の原因はやはり『トリガーポイント』


この方はもうすでに2件の病院にて心電図を調べて異常がなかったという事で、ほぼほぼ『トリガーポイント』が原因だろうなぁとカウンセリングの段階で感じていました。左図は大胸筋に出来た『不整脈のトリガーポイント』です。このようにテキストにも載っています。しかし、テキストはあくまで目安!です。
中心的なトリガーポイントの塊以外にもサテライトトリガーポイントという二次災害・三次災害のように拡がってしまった塊が胸の付近や鳩尾(みぞおち)部にたくさん存在していました(*_*;
さらには頚部・背部などの筋膜の癒着もきつくて久しぶりの重症な症例でした(*_*;

症状が改善するまでの経過

症状が落ち着くまでの施術の間隔は一週間

・二回目(術前)→特に変化なし

・三回目(術前)→動悸が少しマシになった、左の脇腹周囲の痛みが現れた。

・四回目(術前)→変化なし

・五回目(術前)→変化なし

・六回目(術前)→動悸が出ると左脇腹の痛みがなくなり、左脇腹が痛むと動悸が出なくなる。

・七回目(術前)→動悸・不整脈・左脇腹痛が全体的に回数が減って来た。

・八回目(術前)→動悸がなくなる。左脇腹痛もなくなる。あとは不整脈のみ。

 【※八回目~九回目はタイミングが合わずに2週間間隔】
・九回目(術前)→この2週間、まったく不整脈が出なくなった。

まとめ

筋膜リリースで施術していると本当に体は不思議で神秘的だなと感じます。
六回目の状態なんかすごいですね。トリガーポイントが心臓に悪さしようとしてるのか、左脇腹に悪さをしようとしているのかまるでシーソーゲームのようですね。まぁ、どちらかというと痛みで出てくれている方が状態としたら改善に向かっている証拠なので六回目は良い目安になりました( ^ω^ )
このように古い慢性的なトリガーポイントと戦うのはなかなか施術家としてやりがいのある症例です。
すぐに楽になっていただきたいけれど、筋膜の癒着を長期間放置しているとそれだけ改善するまで時間が必要になるのです(=゚ω゚)ノ

今回は検査で異常なしという未病の状態なので改善しました。内科的に異常がある場合は必ず病院の方で治療を受けてください。誤解のございませんようにm(__)m

番組出演のお知らせ

『筋膜』が注目されています(^^♪

な、なんと当院が『筋膜』をテレビ番組で紹介する事になりました(´▽`*)!!
これも筋膜に熱くこだわり続けてきた気持ちが通じたのでしょうか(=゚ω゚)ノ

出演する番組は、ABC朝日放送『キャスト』という番組内で紹介させていただきます(´▽`*)!!
関西在住の方は観れますよ♪チャンネルは6チャンネル♪

放送日は今のところ未定です。決まり次第ブログでお知らせします♪
興味のある方はホームページをチェックしてぜひご覧くださいね(●´ω`●)

取材後にお越しいただきました塚本麻里衣アナウンサーと記念写真をパシャリ♪
初取材でエネルギーを使い切った私の引きつった顔です~(・_・;)

こんな時代だからこそクレニオ・セイクラル(頭蓋骨調整)です♪

ソフトな優しいタッチで頭蓋骨を調整する施術方法です♫

クレニオ・セイクラル(頭蓋骨調整)の歴史

クラニオセイクラル・セラピーの歴史は、1900年代初頭のDr.サザーランド(1873‐1954) のある発見から始まる。 当時オステオパシーを学んでいたサザーランドは、解体された頭蓋骨の縫合を観察して、側頭骨と魚のえらとの類似性に着目し、頭蓋骨と呼吸が関係しているのではないかという仮説を立てた。その後自分自身や家族への実験や調査を繰り返し、癒合して固まっている頭蓋骨には呼吸に似た僅かな動きがあること、頭蓋骨の呼吸の様な動きは体液と関連が有ることを仮説として打ちたて、それに基づいて臨床を重ねた。 その後、サザーランドの弟子であるDr.ローリン ベッカー(1910‐1996) らによって更に研究が重ねられ、70~80年代にはDr.アプレジャーらのミシガン州立大学における研究によって実際に頭蓋骨が一定のリズムを持って動いていることが証明された。
(※ウィキペディア参照)

頭蓋骨の構造について


人間の頭蓋骨は合計23個の骨がプラモデルのように合わさり構成されています。

各骨の間は当然の事ながら『関節』となっています。西洋医学(お医者さん)ではこの頭蓋骨の関節は動かないとされています。それは死後の遺体の頭蓋骨はすでに止まっているからだとも言えます。要するに人類は生きて動いている頭蓋骨を見たことがないと言えます。

クレニオ・セイクラルを学び熟練したセラピストは『手』でその動きを感じ取る事が出来るのです。そして動きの止まった部位の骨を動かす事が出来ます。

頭蓋骨は『形』ではなく『動きとリズム』が重要なのです

昨今、頭蓋骨『矯正』が巷でブームになっていますが、ここで強調したいのがクレニオ・セイクラルは頭蓋骨の『調整』なのです。世間では骨の形が小さくなると思っている方が多いですが、骨自体が小さくなる事はありません。顔の水分が移動するだけです。それで小さくなったように錯覚するのです。

生きていく上で大切なのは『形』ではなく『正常なリズムの動き』なのです。
形が大きくても健康には影響ありませんが、頭蓋骨の動きが止まると体液の流れが悪くなり様々な症状が現れます。

体液とは体内にある水分のことですが
①脳脊髄液:
髄液ともいう。脳室,およびクモ膜下腔を満たす無色透明の液。中枢神経系を機械的衝撃から保護し,頭蓋腔内圧を調節し,中枢神経の分解不用物質を除去する機能を有する。
②血液:
いわずと知れた体中に栄養や熱を運び、不要物を回収する。免疫にも大切。
③リンパ液:
老廃物に対しての「排泄機能」と細菌などを捕まえて処理する「免疫機能」に関与する。

このように大切な体液の流れが停滞してしまうと体はおかしくなりますよね!
頭蓋骨の正常なリズムの動きは体液の流れに重要なのです!

クレニオ・セイクラルの手技方法

クレニオ・セイクラルの手技は何度も言いますがソフトで優しいテクニックになります。頭蓋骨『矯正』のようにハードな事は一切ありません。

受けている方の感覚としてはただ手を添えられているだけという感覚です。

手の平に頭蓋骨の中の『脳』が優しく包み込まれ、まるで脳がゆりかごの中で優しくお昼寝しているというイメージでしょうか(^^)♪

ほとんどの方がセッション開始間もなく『zzz…』と夢の中へと♪

優しいテクニックなので赤ちゃん~高齢の方まで幅広く受けていただけます(^^)/

クレニオ・セイクラルはどのような症状に良いの??

ではどのような症状に効果があるのでしょうか??
ズバリ!症状はあるけども各検査でハッキリとした異常がみつからない場合にすごく効果があります(^^)いわゆる不定愁訴です。そしてストレス社会の現代ではリラックス効果として役立ちます。

やはり、体中に指令を送る『』という中枢に働きかけるので根本から改善していくのでしょう♪