大阪府東大阪市河内花園の【筋膜リリース整体院】にむらカイロプラクティックです(=゚ω゚)ノ
まだですが、7月1日で開業させていただいて丸16年になりますm(__)m
東大阪市の住宅街で目立つ場所でもない当院ですが、皆様のおかげで続ける事が出来ていますm(__)m
家族の協力も勿論の事、私一人の力ではなく、関わってくれた全ての方の御陰様です(^^♪
ありがとうございますm(__)m
益々、筋膜リリースを研鑽して皆様に還元させていただきます。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
2025.06.29
まだですが、7月1日で開業させていただいて丸16年になりますm(__)m
東大阪市の住宅街で目立つ場所でもない当院ですが、皆様のおかげで続ける事が出来ていますm(__)m
家族の協力も勿論の事、私一人の力ではなく、関わってくれた全ての方の御陰様です(^^♪
ありがとうございますm(__)m
益々、筋膜リリースを研鑽して皆様に還元させていただきます。
今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
2025.06.22
6月だというのに真夏日、猛暑日…((+_+))
本当に危険な事になってきました(‘ω’)ノ
何が危険かって?
『脳』『自律神経』『内臓』への過度負担です(>_<)
氣温もさながら、一番危ない原因は『急激な氣圧の変動』です(‘ω’)ノ
これがここ数年、特に昨年から非常に体調不良の問題として、当院では警鐘を鳴らしてきました(‘ω’)ノ
しかし目に見えない事象ですから、なかなか理解してもらえません(;^ω^)
筋膜癒着は『脳』『自律神経』『内臓』への過度負担で反射として出来上がります(‘ω’)ノ
今年は過度負担も強烈レベル…腹部の筋膜まで癒着して内科的な症状も増えてきました((+_+))
『頭痛』『吐き気』も多いですが、夏至を過ぎたここ数日一番多いのは『下痢』です((+_+))
下痢は右の下腹部の筋膜癒着が原因となります(‘ω’)ノ
右の下腹部の筋膜癒着が解消するまで下痢が止まらなくなります(‘ω’)ノ
ここ最近の『下痢症状』の筋膜癒着パターンをご覧ください(‘ω’)ノ
2025.06.15
今年は異常気象『氣圧の変動』『激しい寒暖差』により自律神経は休む事無く働き続けています(‘ω’)ノ
その結果、例年の2~3倍の筋膜癒着が出来上がって、血流&神経伝達が悪くなり自力回復が追い付かなくなっている人が多く、体調不良が続出しております(‘ω’)ノ
『症状がきついのに検査では異常なし』『薬が全く効かない』など不安になっている人多い事でしょう(‘ω’)ノ
なぜそうなるのか??簡単な話、病気ではないからです(‘ω’)ノ
今年は『血圧』でお困りの方が多いです(‘ω’)ノ
それも筋膜目線で見てみると当たり前です(‘ω’)ノ
血圧が上がっている人は、必ず右鎖骨の窪みの部分で筋膜癒着が固まっています(‘ω’)ノ
首と鎖骨の間の空間は主要な血管や神経が走行しています(‘ω’)ノ
その部位で固い筋膜癒着が圧迫し続けると血圧は↑ます(‘ω’)ノ
内臓の反射で言えば、肝臓の負担反射癒着です(‘ω’)ノ
そこが緩んで圧迫が無くなると血圧は安定します(‘ω’)ノ
日常生活の負担、異常気象の負担、精神的ストレスがある場合など、肝臓は負担がかかります(‘ω’)ノ
現代人のほとんどがそうなっています(‘ω’)ノ
最後に写真をどうぞ(‘ω’)ノ